ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ビデオ「大久保英治 四国の天と地の間-阿波の国から歩く」



ビニェット(髪を垂らした女の顔)



ビニェット(2人の少女の頭部)



ビニェット 2点(兎と鳥)



ビニェット 2点(少女の顔と鳥)



ビベスコ妃



白衣観音



白衣観音大士像



白衣大士像



ビュオ



ビュジェット



ビュッフェ



ビュラン



ビューリ



ビルグレーン



ビルケ



ビーダーマイヤー時代の揺りかご



ビール



ピエールフォンの城



ピカソ


<前 (15/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たぶち としお

田渕俊夫


1941年東京都に生まれる。1967年東京芸術大学大学院修了、シェル美術賞展佳作賞受賞。1973、77年山種美術館賞展に出品し、79年洪水の脅威を静けさの中に暗示した《輪中の村》が第5回同展優秀賞を受賞。1968年院展に初入選し、以後同展に出品、82年第1回前田青邨賞、81年外務大臣賞、82、85年日本美術院賞と受賞を重ねる。1986年同人となる。1988年《緑風》が文部大臣賞受賞。透明な色彩と線描写によって、風景の一隅を静謐な叙情性でうたいあげている。(「THE HIROSHIMA 広島市現代美術館所蔵作品による」図録 1991年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006