ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


The Signified or If No.1



The Signified or If No.2



The Signified or If No.3



The Signified or If No.4



The Signified or If No.5



The Signified or If No.6



The Signified or If No.7



ザヴジェル



ザガッタ



雑誌「青騎士」



雑誌「自由」(ラ・リベルテ)



雑誌「微笑み」(ル・スリール)



雑誌「ル・ポンポン」



ザツキン



『ザ・ライフ・オブ・マン』



ザルテン



「詩−赤いバラの花びらが降るとき」



詩「ドンファン」のための素材



Sharing of Nameless



シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし


<前 (6/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きいろのまどのあるまちのこんぽじしょん

黄色の窓のある街のコンポジション

作家名:パウル・クレー
制作年:1919年
技 法:グワッシュ 厚紙上にビュッテン紙
初期のクレーは、綿描を主体にして、人物や擬人化された動植物を、ユーモラスにあるいはグロテスクに描く戯画的な作品を制作していた。 しかし、1912年に「デア・ブラウエ・ライター」に参加、カンディンスキーらとの交流が彼に転機をもたらす。とりわけ、1914年にマッケらと赴いた北アフリカのチュニジアで出会った明るい光と色が、彼を色彩の画家へと変ぼうさせた。本来持っていた、味のある素描力は、生涯にわたって随所に発揮されることとなるが、これ以降、クレーにとって色彩は最も重要な要素となる。 この作品は、チュニジア旅行以降の1919年の作である。ここでは、線はほとんど従属的な役割しか果たしておらず、色面が組み合わされることで画面が構成されている。色面の境界線は明確であり、一つひとつが画面の構成要素として独立している点に、タイトルにもあるようにコンポジション(構成)という制作意図がよく表れている。さらに、透明感のある水彩絵の具ではなく、不透明水彩絵の具のグワッシュを用いて色を塗り込んでいることから、色の輝きよりも色の組み合わせの妙に心をくだいたことが分かる。 ただし、色によるコンポジションとはいいながら、そこには、塔や窓、屋根や煙突といった具体的な対象物を思わせる部分もある。従って、完全に抽像的な形態から出発したのではなく、街の光景を分解して色面に置き換え、奥行きのない平面上に、モザイクのように配置していくことで制作されたことがうかがえる。 その際の配置には、コンポジションという語が作詞法や作曲法という意味を持っているように、ある規則的な体系が内在している。直角を主体にした幾何学的な色面の形態や、暖色と寒色の対比に補色による色の転調の組み合わせた配色が調和を生み出した。 そこに、一時期ベルン音楽協会のバイオリン奏者として活動したクレーの音楽的感性の反映を見ることもできる。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

バウハウスとは?【 美術用語 】

1920年代のドイツで近代デザインの中心地となった建築と応用美術のための学校。デザインと工業技術の間に橋をかける重要な役割をはたした。1933年にナチスの圧力で解散してから教授陣と学生が各地に移住したため、バウハウスの理念は多くの国々に広められ、1930年代と40年代における近代主義のシンボルともいえる存在となった。バウハウスの創設は、1919年に、旧ヴァイマール美術アカデミーとヴァイマール美術工芸学校がグロピウスによりひとつにまとめられたことに始まる。グロピウスの最初の思想は、すべてを包含する近代的で構成的な芸術を実現して、モニュメンタルな要素と装飾的な要素の分離をなくそうとするものであったが、さらに1923年には、工業的大量生産用のデザインを行う工芸家が重要であるとした。このため、バウハウスは産業界と密接に関係を持ち、多くの製品を生み出した。その特徴は非個人的で幾何学的で厳格なことであり、むだを省き素材を研究し、洗練された形を持っており、ヨーロッパの建築・応用美術に大きな影響を与えた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

バウハウス

キーワードを含む記事
95件見つかりました。

  遊び用の棚

  インカ・アデイェミ

  ブルーノ・アドラー

  ある音楽家のための楽譜(徳島会場不出品)

  ジョセフ・アルバース

  ヨハネス・イッテン

  ヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルト

  フランツ・エーアリッヒ

  女の館(徳島会場不出品)

  ヴァシリー・カンディンスキー

  ナウム・ガボ

  キュビスムについて

  パウル・クレー

  ヴァルター・グロピウス

  イダ・ケルコヴィウス

  ペーター・ケーラー

  声のために

  子供用椅子

  ルート・コンゼミュラー

  フランツ・シチェーク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006