ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め



アクアチント



アクション・ペインティング


<前 (2/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


なみのしゅうさく

波の習作


作家名:アンリ・リヴィエール
制作年:1893年
技 法:水彩
一瞬のうちにしぶきをあげ、砕けてしまう波は形として捉えることが難しく、西洋美術では伝統的に描かれることが少なかった。北斎の『富嶽三十六景』の中の《神奈川沖裏》に代表される、抽象化されて尚且つ動きを伝える波の表現は、西洋の画家たちを驚嘆させ、西洋絵画の抽象化への強い示唆となった。リヴィエールはとりわけ水のある風景を好み、穏やかな川の流れや、岩に砕け散る波などを、数多く描いているが、この作品は同年の石版画の傑作《波》を制作する際の波の習作の一つであると考えられる。波を上から近接して捉えた視点、岩の一部だけを取り入れ、あとは画面の端で切りとってしまう構図などに日本美術の顕著な影響が見られる。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006