ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マッギャレル



マッケ



マッシャ



マッス



マッソン



マッタ



マット



松井憲作



松方正義像(木型)



松澤宥



松下春雄



松谷武判



松永真



松ニ富士山



松之図



松の花



松林桂月



松原秀伸



松宮芳年



松本旻


<前 (2/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しゅうかくするふたりのおんな

収穫する二人の女

作家名:カミーユ・ピサロ
制作年:1890年
技 法:グアッシュ
1893年の「広重と歌麿」展を見た際、ピサロは「モネロダンと私はこの展覧会にすっかり感激している。私は自分の描いた雪や水の効果に満足している。というのも、これら日本の芸術家によって、我々の視覚上の信念が再確認されるからだ」と息子への手紙に記した。ピサロの作品全般において日本美術の影響はそれほど顕著でないが、彼の浮世絵との出会いはドガ等を通して早くから始まっており、高い視点の設定や人物に焦点を当てて、周辺を省略するなどの手法は70年代から見られる。この作品でも1895年の木版画集『野良仕事』に見られるような、縦長の形式や高い水平線、人物を画面の端で切り取るなどの、浮世絵に共通した特徴が認められる。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ドーミエとは?【 作家名 】

幼い頃からルーヴル美術館に通う。1830年代創刊の雑誌「ラ・カリカチュール」に当時の政治を諷刺した版画を寄稿し、1840年代に至るまで「ル・シャリヴァリ」誌などでリトグラフを中心に、辛らつな風刺漫画家として活躍した。その後、油彩画や彫刻を制作しはじめ、徹底的な人間観察に基づいて、あらゆる階層の人々を大胆に表現した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ドーミエ

キーワードを含む記事
6件見つかりました。

  カリカチュア

  写実主義

  鳥海青児

  オノレ・ドーミエ

  二人の顔

  森田恒友


<前   次>

徳島県立近代美術館2006