ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山口薫



山口華楊



山口草平



山口長男



山口八九子



山口蓬春



山口牧生



山崎隆



山崎朝雲



山下菊二



山下新太郎



山下摩起



山路



山谷某



八岐の大蛇退治



山田鬼斎



山田新一



山田正亮



山鳥啣花図



山猫


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


とりぷてぃっくI. II. III.

トリプティックI. II. III.

作家名:アントワーヌ・モルティエ
制作年:1963年
技 法:水彩素描 紙
技法的には淡彩であるが、むしろ水性絵の具によって描かれた素描としてとらえたほうがよい独自のドローイング作品である。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アントワーヌ・モルティエとは?【 作家名 】

1908年、ベルギーのブリュッセルに生まれる。1923年から27年にかけて装飾彫刻のアトリエに入り働きながら、ブリュッセルの美術アカデミーに学んだ。1934年サン・ジョゼ・アカデミーの彫刻コースにしばしば通う。1937年エミリエンヌ・ランペルールと結婚。1940年から47年にかけてモネー国立劇場で合唱団員として働いた。1944年アポール(APPORT)展に参加、46年ギャラリー・アポロで初個展開催、「若きベルギー絵画」展に参加する。1949年ブリュッセル、パレ・デ・ボザールで個展、52年カーネギー賞受賞。1953年グッゲンハイム美術館「若いヨーロッパ画家たち」展に出品。1955年スペイン旅行。スペインの画家の技術を学んだ。1957年経済的理由で一旦絵を止めざるをえなくなる。1959年東京ビエンナーレに「火打ち石」を出品、同年イタリア旅行。1960年、ベネチア・ビエンナーレに参加、翌61年サンパウロ・ビエンナーレに参加する。1969年、パレ・デ・ボザールで回顧展が開かれる。1984年地下鉄イゼル駅のための習作。1986年ベルギー王立美術館で大回顧展。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アントワーヌ・モルティエ

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  ボリューム

  アントワーヌ・モルティエ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006