ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め



アクアチント



アクション・ペインティング


<前 (2/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あずまや たけみ

東谷武美

1948年北海道に生まれる。1971東京造形大学絵画科を卒業し、73年に東京芸術大学大学院版画科を終了した。駒井哲郎中林忠良に師事し、版画の腕を磨く。1975年、第6回版画グランプリ賞でグランプリを受賞、同年、第5回フィレンツェ国際版画ビエンナーレにも出品する。1978年には第12回日本国際美術展でブリヂストン美術館賞を受賞する。1977年には第13回現代日本美術展に出品する。また、マイアミやクラコウ、リュブリアナ、ビエラなどの国際的な版画ビエンナーレに出品を続けている。初期には池田満寿夫の影響が強かった。しかし、しだいに、リトグラフによって、文学的な抒情性にめりはりのきいた陰影でリズムを与える、彼らしい作風を確立してきた。硝子と氷をテーマにして、氷が形を失いながら光や影や艶を変えて行く様子を表現した〈日蝕〉のシリーズが有名である。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ロベールとは?【 作家名 】

ロココ時代、人工的で理想的な風景画を描いて人気を得た。彫刻家スロッズに学んだ後、イタリアに渡る。ピラネージ、パニーニと交友し、ロマン主義的な画風の古代の廃墟を描いた。パリに戻った彼は、幾つかの建築物のための装飾図案を描くほか、パリの風景や情景を描き、ロマン主義的風景画の先駆者の一人となった。その後、国有美術品の監督官となり、ついでルーヴル美術館の初代館長となった。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ロベール

キーワードを含む記事
12件見つかりました。

  駒井哲郎

  レイモン・サヴィニャック

  「シュルレアリスム絵画」展 ピエール画廊

  スフィンクス橋の眺め

  クレマンティーヌ=エレーヌ・デュフォー

  ロベール・ドローネー

  『ナジャ』 アンドレ・ブルトン著

  ロベール・ファルキュッチ

  ロベール・ボナール

  ロベール・ボンフィス

  ユベール・ロベール

  ロール・ダーズ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006