ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


キスリング



キタアメリカセイ



北川健次



北川民次



北野恒富



北野の裏の梅



北村武資



北村四海



北村西望



北山寒巌



キッチンズ







狐と葡萄(ラ・フォンテーヌ寓話)



キナ酒「デュポネ」



絹谷幸二



キネティック・アート



樹のある風景



木のある風景



砂丘風景



機能主義


<前 (41/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きへいのそうしょくもよう

騎兵の装飾模様

作家名:フェルディナント・アンドリ
制作年:1903年
技 法:墨、亜鉛華、正方形の紙
ゲルラッハ・ユーゲントビューヒェライ』第13号のためのデザイン。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クラウスとは?【 作家名 】

1930年 エルツゲビルゲのアンナベルグに生まれる。1944年 最初の水彩画コラージュ、詩。1948年以降 実験的試作の試み、最初の音響イメージ。1958年以降 活字による文字フィールド、音節・音韻循環や言語処理の録音。1961年以降 両面に書かれた言葉の紙。最初のスピーチ・シート。1963年 歴史哲学的コンビナートの構想。1977年 グラフィックアート・シリーズ「アウローラ」。グループ「クラーラ・モーシュ」会員(1982年まで)。1987年 「集積K」終了。1991年 ベルリン芸術アカデミー会員。1992年 ドレースデン造形芸術大学名誉教授。1996年現在、ケムニッツに在住。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クラウス

キーワードを含む記事
8件見つかりました。

  ペーター・アルテンベルク

  〈アルトーは兵士たちの前で語る〉

  フェルディナント・アンドリ

  片瀬和夫

  クラウス・キリッシュ

  カルルフリードリヒ・クラウス

  クラウス・フォム・ブルッフ

  〈視る?聴く?〉


<前   次>

徳島県立近代美術館2006