データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
刈入れ時
カリカチュア
カリグラフィ
カルヴァッハ
カルナラトネ
かるめん
カルメン(1)
枯木鷺
枯野小景
枯葉(秋)
カロ
川合玉堂
河合新蔵
河井清一
河上左京
川上冬崖
渇きとスピード
川口軌外
河口楽土
川崎小虎
<前
(37/186ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
あきらめ
諦め
画面下に解説があります。↓
作家名:
ヨーゼフ・エンゲルハルト
制作年:1898年頃
技 法:水彩、グアッシュ、カルトン
屏風のためのデザイン。
カテゴリー:
作品
いまクリックまたは、検索したキーワードの解説
マルクとは?【 作家名 】
1880年ミュンヘンに生まれる。「デア・ブラウ・ライター」に参加。動物を好んで描き、そこには自然崇拝に基づく宗教性が込められている。キュビスムに刺激され、
カンディンスキー
の影響もあって、
抽象
化へ向かうが、第一次世界大戦に従軍、戦死した。
画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。
画面上にもどる↑
キーワード
マルク
キーワードを含む記事
31件見つかりました。
子供と伯母
青騎士
〈ある場面の再現〉
ハインリヒ・カンペンドンク
黄色の上着を着て
〈空間と俳優〉
アンリ=シャルル・ゲラール
「コロマン・モーザー/ディータ・マウトナー・マルクホーフ結婚通知」
雑誌「青騎士」
マルク・シャガール
聖書
青少年用デスク「ブリチト」
世界智の道:ヘルマン会戦
デア・シュトゥルム
トラクター座席付きの机
ヨハネス・ドリーシュ
ジャン=マルク・ナティエ
アーノルド・ネヒャンスキー
版画集〈響き〉1.赤色の前の二人の騎手
マルクス・ハーム
<前
次>