ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


コワペル



こわれた甕[ジャン=バティスト・グルーズの原画による]



コンケの教会、ブルターニュ



「コンコーディア舞踏会」



混合技法



コンスタブル



Consequence 3



コンセプチュアル・アート



コンセール・ウロペアン−乗ってみない?



コンゼミュラー



近藤浩一路



昆野恒



コンビ株式会社



梱包された美術書



コンポジション



コンポートのある静物



コーウドムウィット



コークス



コーヒーポット



コールダー


<前 (59/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こうぐによるぞうけい

工具による造形

作家名:エバーハルト・シュランメン
制作年:1930頃
技 法:フォトグラム
8月8日から展示。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

エバーハルト・シュランメンとは?【 作家名 】

1886年、ケルンに生まれる。1906年、デュッセルドルフ美術アカデミーに学ぶ。1915−18年、兵役。1919−22年、ワイマール・バウハウスに在学し、印刷工房、舞台工房(?)、彫刻工房で学ぶ。学生誌『交流(アウスタウシュ)』を発行する。1920年、バウハウスの女学生トニ・フォン・ハーケンと結婚。1922年、この頃、オスカー・シュレンマーの指導する彫刻工房で学ぶ。1933年、リューベックに移住。1947年、リューベックで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

エバーハルト・シュランメン

キーワードを含む記事
1件見つかりました。

  エバーハルト・シュランメン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006