ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


パン・パン(彩色パン)



パンデイ



パントン



パーク



パ-ルスタイン



稗田一穂



樋笠数慶



光の間



日傘



ヒガシドイツセイ



東山魁夷



東山秋景図



東山全景、糾水秋眺図



東−北



疋田春湖



飛行機



菱田春草



菱山裕子



肘かけ椅子に坐る裸婦



飛泉


<前 (12/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふくをきることのじゅうようせい

〈服を着ることの重要性〉


作家名:ローズマリー・トロッケル
制作年:1996年
技 法:ビデオ(上映時間:2×12分)、顔料
【撮影】ヘニング・イェッセル/【音楽】クリストフ・ヨーン/【実現】マーク・カムズ、ヤン・ヘーエ、CHBP-----ローゼ(ズ)マリー・トロッケルは、1952年シュヴェールテに生まれる。現在、ケルン在住。出品作品において、トロッケルは、互いに相容れない、存在論的に異質なもの、暗号のようなものを持ち込んでいる。映像の始まりの時期のように変化する対象をただ映し出す仕掛けに、観者は付き合わされるのだ。例えばここでは、羊毛がきちんと整えられた状態から、混沌とした状態に変化してゆくさまを見せられるのである。トロッケルの作品を前に、観者はあらゆるものが存在するジャングルの中にいるように感じるかもしれない。


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006