ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


クロード・ルノワール(ココ)



「クンスト」



「クンストシャウ・ウィーン 1908」カタログ



クールベ



クーン



「グスタフ・クリムト」



「グスタフ・クリムト」



「グスタフ・クリムトの作品」



「グスタフ・クリムトのスケッチ」



グッドマン



グベール



グラジオラス



グラッシ



グラッセ



グラッセヘン



グラデーション



グラフィック・デザイン



グラフトン・ギャラリーのポスター



「グラン・プリ舞踏会」オペラ座



グラーフ


<前 (48/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こくさいじどうしゃじてんしゃすぽーつみほんいちぐらんぱれ

国際自動車・自転車・スポーツ見本市−グラン・パレ

作家名:ジョルジュ・ロシュグロス
制作年:1901年
技 法:リトグラフ 紙
[ フランス自動車連盟 ](「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジョルジュ・ロシュグロスとは?【 作家名 】

画家、イラストレーター、デザイナー。ヴェルサイユ生まれ。1882年、サロンに初入選。87年からフランス芸術家協会の会員になり、89年のパリ万国博覧会で銅メダルを、1900年には金メダルを獲得。1880年から1900年にかけて流行画家の一人となる。彼は公式の肖像画家であるが、同時に歴史画も制作している。その他、彼は本のイラスト、劇場の装飾、オペラ等のポスターも制作している。(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジョルジュ・ロシュグロス

キーワードを含む記事
1件見つかりました。

  ジョルジュ・ロシュグロス


<前   次>

徳島県立近代美術館2006