ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


黄石公張良図



江蔵春雨図



幸田曉冶



幸田春耕



香田勝太



幸野楳嶺



高野三三男



孔版



神戸



高名な「黒猫」一座近日来演



紅毛婦人図



「講話 クリムトについて」



声のために



樹陰



古賀春江



小型漁船



国際自動車・自転車・スポーツ見本市−グラン・パレ



国立音楽アカデミー、バレエ公演「夢」



国立高等美術学校舞踏会



國領經郎


<前 (53/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こうきょうじぎょうしょうはしのぶとうかい

公共事業省「橋の舞踏会」

作家名:J. ルーシュ
制作年:1921年
技 法:リトグラフ 紙
[ 主宰:アルベール・ルブラン/スウィング・バンド「ホット・クラブ・ド・フランス」/入場料60フラン、学生25フラン」(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ウィンとは?【 作家名 】

1949年アメリカに生まれる。1967−69年、シカゴのアメリカン・アカデミー・オブ・アートで学ぶ。1979年、イリノイ州立大学卒業。同大学で1980年に理学修士号、82年に芸術修士号。イリノイ州シカモア在住。ウィンはイリノイ州の野原や平坦地を、詩人の目で描いている。夕焼けや空の様子の丹念な描写には際立ったものがある。これらの対象はきわめて移ろいやすいので、ウィンの作品は厳密にではないが写真をもとにしている。彼はもっぱら紙とアクリル絵具で制作している。(「アメリカン・リアリズム」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ウィン

キーワードを含む記事
9件見つかりました。

  ジェイムズ・ウィン

  公共事業省「橋の舞踏会」

  ローナ・シンプソン

  エドアルド・ステラ

  〈早朝(エドワード・ボンド)2〉

  エドウィン・ディキンソン

  エドワード・ホッパー

  無題

  ルネ・ラヴォ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006