ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


The Signified or If No.1



The Signified or If No.2



The Signified or If No.3



The Signified or If No.4



The Signified or If No.5



The Signified or If No.6



The Signified or If No.7



ザヴジェル



ザガッタ



雑誌「青騎士」



雑誌「自由」(ラ・リベルテ)



雑誌「微笑み」(ル・スリール)



雑誌「ル・ポンポン」



ザツキン



『ザ・ライフ・オブ・マン』



ザルテン



「詩−赤いバラの花びらが降るとき」



詩「ドンファン」のための素材



Sharing of Nameless



シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし


<前 (6/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べびーべっど

ベビーベッド


作家名:ヘリト・トマス・リートフェルト
制作年:1931年
技 法:5枚の合板、金属、キャンバス地
オランダ製。デザイン:ヘリト・トマス・リートフェルト。オランダの家具職人で建築家のヘリト・トマス・リートフェルトが直線と矩形平面を基本とするデ・ステイルの原理を用いて子供用にデザインした。部分的には大人を対象に考えられたもので、個人的な依頼の結果生み出されたものでもある。リートフェルトは6人の子供の父親で、長年にわたって子供の家具と関わり続けた。このベビーベッドは晩年のデザインで、彼の初期の仕事とは異なる状況で設計され、形式主義や色彩主義の影は薄い。この高い側面はコンテナの様相を呈し、内部の保護と光への露出を少なくすることを考えた結果である。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006