ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


サルモン



さる・かに合戦



サロメ



「サロン・デ・サン」ポスター原画



沢宏靭



澤田政廣



サントーバン



サン・ブリアック



山雨



三角



三角形の舟



山橋曳杖図



山景春秋



三五夜中



山椒魚、うきぶくろを持つドラゴンのような生物



山椒魚、球形



山椒魚、紡錘形



山水−くずるる 2



山晴煙雨後



サン・セヴラン教会、パリ


<前 (4/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べびーちぇあno.3

ベビーチェアno.3


作家名:ゲブリューダー・トーネット社
制作年:1888年以前
技 法:ブナ材の曲げ木、かご細工
オーストリア製。デザインと製造:ゲブリューダー・トーネット社。食事トレイは取り外しできる。トーネットはこの作品を3つの異なったバージョンで発表した。no.2は車輪が付いていて、車付き子供用椅子と呼ばれていた。子供用家具を様々なバージョンで数多く設計を試みた後、トーネットは最終的に成人の標準寸法の70パーセントをそれに割り当てることにした。つまり、座の高さ32cm、肘掛け高さ63cm、座の直径32cmの寸法である。価格は成人用の66パーセントであった。子供用は大成功で、結果、企業生産量の3パーセントを占めるようになった。トーネットは子供用家具の大量生産に初めて成功した革新的製造業者であった。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006