ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ブッシャー



舞踏会から帰って[ジャン=フランソワ・ド・トロワの原画による]



葡萄



ぶどう粒



葡萄に栗鼠(鏡縁)



ブライス・キャニオンの変容



ブラインドを降す男



ブラウエンシュタイナー



ブラウン



ブラジルセイ



ブラック



ブラックモン



ブランシャール



ブラント(マリアンネ・ブラント)



ブリュッケ



武陵桃源図



ブルゴーニュ公爵の誕生を祝うヴェルサイユ宮殿の祭典[シャルル=ニコラ・コシャン(子)の原画による]



ブルッフ



ブレイディ



ブレイン


<前 (24/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぷれいてーぶるときのいす

プレイテーブルと「樹」の椅子


作家名:メイクス・E・ヴァーラミス
制作年:1988-89年
技 法:トウヒ材に塗装
オーストリア製。デザイン:メイクス・E・ヴァーラミス、製造:ヴィエナ・コレクション。これらは1980年代後半に始まった教育学的・教訓的子供用家具プログラムの一部であった。そこでは想像の遊びの道具としておとぎ話の象徴が適用されている。テーブルの上に物を立てていくことで−遊び道具は穴にはまるようにできている−あらゆる年齢の空間設計者(子供)は都会風でも田舎風でも、さまざまな風景を半円形のテーブル面につくることができる。椅子の背の木の王冠は「アドベンチャー・パーク」の中心であり、自然を参照した多くの象徴的なプログラムの一つである。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006