ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


榊有隣



榊原雨村



榊原一廣



榊原始更



榊原紫峰



さかだちカナエちゃん



阪本幸円



坂本繁二郎



作業用椅子



作品



作品集第7巻「Bok3bとBok3d」



作品集第9巻「ステューピドグラム」



作品集第10巻「デイリー・ミラー」



作品集第11巻「スノウ」



作品集第1巻「2冊の絵本」



叫び



サゴ・ケーキ用の編んだバッグ(ナウグムビ)



サゴのショー・ケース



佐々木尚文



佐々木精治郎


<前 (2/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


うばぐるま

乳母車


作家名:スティーヴン・ケスター
制作年:1997年
技 法:アルミフレーム、フリースのライナー、デュポン・コーデュラ繊維のシート、プラスチック
ドイツ製。デザインと製造:スティーヴン・ケスター。アルミフレームの軽量構造、フリースのライナーがついたデュポン・コーデュラ繊維のシートとプラスチックの骨組み(生産前の試作品)。エア・フィルターを搭載している乳母車は、幼児を車の排気ガスやほこり、花粉などから保護する。これは新生児から4歳半の子供まで合うように設計され(ファブリック製のシート構造は横たわる位置から変えられる)使い方もシンプルである。現代的な材料と色はその機能性を、エア・フィルターは環境問題に対する親の責任を強調している。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006