データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
アララットの船あるいは空の蜜
有元利夫
有山白崖
ある音楽家のための楽譜(徳島会場不出品)
ある種の関係
アルジェのユダヤ人(タンジールのユダヤ人花嫁)
アルジャントゥイユからサノワへの道
ある彫刻家の顔
アルテンシュタイン
アルテンベルク
アルデイア通り
アルトゥール・レスラーの肖像
〈アルトーは兵士たちの前で語る〉
アルハンブラ−ヌイイの祭り
〈ある場面の再現〉
アルバース
Alphabet Skin
アルプ
「アレゴリー 新シリーズ」
アレシンスキー
<前
(6/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
しゃいえんぞくのこどもせおいかご
シャイエン族の子供背負いかご
作家名:
北アメリカ製
制作年:1930年頃
技 法:皮革、真珠、綿、木材
北アメリカ製
。2本の木の棒を構造とした、豊かな刺繍を施されたレザーのバッグ類は、平原(プレーリー)地帯に典型的に見られる。柔らかな毛皮やレザーに包まれた幼児は、その中で一日の大半を過ごし、夜になると就寝のためにそこから出される。清潔さを保つために、こけ、樹皮、あるいは樹皮の小片が用いられた。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。