ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アララットの船あるいは空の蜜



有元利夫



有山白崖



ある音楽家のための楽譜(徳島会場不出品)



ある種の関係



アルジェのユダヤ人(タンジールのユダヤ人花嫁)



アルジャントゥイユからサノワへの道



ある彫刻家の顔



アルテンシュタイン



アルテンベルク



アルデイア通り



アルトゥール・レスラーの肖像



〈アルトーは兵士たちの前で語る〉



アルハンブラ−ヌイイの祭り



〈ある場面の再現〉



アルバース



Alphabet Skin



アルプ



「アレゴリー 新シリーズ」



アレシンスキー


<前 (6/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ちゃいるどしーと

チャイルドシート


作家名:ケネス・グレインジ(ペンタグラム・デザイン)
制作年:1990年
技 法:剛性プラスチック
日本製。デザイン:ペンタグラム・デザイン(ケネス・グレインジとジョハン・サンター)、製造:タカタ株式会社。適切だが実用一点張りの子供用カーシートは非常に一般的である。イギリスの工業デザイナー、ケネス・グレインジはこのチャイルド・シートをファミリーカーの美学と調和する製品を作ることを目指し、もっとも高性能な人間工学設計のスタンダードとして、日本のマーケットのために設計した。曲線状のスライド式レールの付いたシートの外観は保護と調整の機能を物語っている。シートは前席、後席のどちらの座席にも付けられ、座席と同じ方向にも向かい合わせにも付けられる。胸部保護パッドは子供の脚の間にあるバックルに差し込まれ、着脱装置には子供の手がとどかぬようになっている。生後4ヶ月から4歳児までに対応できる。(「キッズ・サイズ・デザイン展」図録)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006