ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


どうぶつししゅう あるいはおるふぇうすのぎょうれつ

動物詩集、あるいはオルフェウスの行列

作家名:ラウル・デュフィ
制作年:1911年刊
技 法:木版 紙(39点)、補遺2点、テキスト
ギヨーム・アポリネール著。古くから、動物が主人公の教訓、寓話は数多いが、詩人アポリネールはそんな動物寓話を現代によみがえらせた。詩を書くきっかけは、若きピカソの木版による動物の版画だったが、挿絵は共通の友人であるデュフィが引き受ける。彼にとっては、挿絵をつけた最初の本。ギリシャ神話の神オルフェウスの竪琴の音には草木や猛獣でさえ聞き惚れる。その詩に触発されたデュフィの挿絵は、やや生硬に見えるが、木版画特有の白黒の対比を生かして力強い。それは、フォーヴィスムの作風と同時に、フランスの民衆版画(エピナール版画)を思わせる。野獣派(フォーヴィスム)の一人と言われたデュフィも、猛獣使いのオルフェウスには挿し絵を捧げたのだ。日本でも堀口大學の訳により、デュフィの挿絵付きで出版されている。(『動物詩集 又はオルフェ様の供揃え』一九二五年 第一書房(一九七八年再版、求龍堂))(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ドランとは?【 作家名 】

フランス、シャトゥーに生まれる。アカデミー・カリエールやアカデミー・ジュリアンで学ぶ。マティスとは旧知の間柄。1900年ヴラマンクと知り合い共同のアトリエで制作する。1905年夏のマティスとの共同製作を経て、その秋、フォーヴィスムの名称がおこったさとれるサロン・ドトンヌに出品する。1907年ピカソブラックらとの交流を通じて、キュビスムや黒人彫刻の影響を受ける。その後セザンヌの作風に近づくが、1911年以降はルネサンスの影響を受ける。また、1920年ごろからは、ドラクロワロマン主義コロークールベらの写実主義を折衷した、新古典主義風の独自の作風を確立する。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ドラン

キーワードを含む記事
25件見つかりました。

  麻田浩

  アルデイア通り

  モーリス・ド・ヴラマンク

  エルサレムの攻略

  モイズ・キスリング

  児島善三郎

  聖マトレル

  聖マトレル

  高畠達四郎

  アンドレ・ドラン

  ジュール・ドランシー(ジュール・イスナール)

  萩谷巌

  林武

  版画集〈エルサレムの攻略〉1.裸婦

  版画集〈エルサレムの攻略〉2.頭蓋骨のある静物

  版画集〈聖マトレル〉1.レオニー嬢

  版画集〈聖マトレル〉2.テーブル

  版画集〈聖マトレル〉3.長椅子のレオニー嬢

  版画集〈聖マトレル〉4.修道院

  フェリックス・ビュオ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006