ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


冬、またはスケートをする人[ニコラ・ランクレの原画による]



芙蓉狗児図



芙蓉翡翠、富貴飛燕図



フライリカー



フラゴナール



フラゴナール



フラック



フラナガン



フランコの夢と嘘



フランコの夢と嘘(2点組のうちI)



フランシス



フランス王太子ルイとスペイン王女マリー・テレーズの結婚式



フランス王妃マリー・レグザンスカ[カルル・ヴァン・ローの原画による]



フランス国民の王、ルイ=フィリップ1世[フランソワ・ジェラールの原画による]



フランスセイ



フランス製ガソリン「アンタール」



フランスの王女たち、アンリエット姫:火



フランスのバレエ II



フランス北部鉄道



フランツフォンチューロー


<前 (22/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


みらいはのじゆうたいのことば ちぇこごほんやくばん

未来派の自由態の言葉(チェコ語翻訳版)


作家名:フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ
制作年:1922年刊
技 法:タイポグラフィのシート(4枚)、テキスト
フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ著、J.マチャク訳、ジョセフ・チャペック装丁。マリネッティ〈未来派の自由態の言葉〉のチェコ語版。未来派の広がりを物語る。装丁はチェコが産んだ多才な画家、装丁家ヨゼフ・チャペック。親しみやすい挿絵と同時に、アヴァンギャルド運動にも関わり、チェコのキュビスムを担った一人でもある。本家イタリア未来派ほどのインパクトはないが、垢抜けたエレガントさを感じさせる表紙ではないか。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006