ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アラベーラ・ボルトンの肖像



あらゆる試練に耐えて



アララットの船あるいは空の蜜



有元利夫



有山白崖



ある音楽家のための楽譜(徳島会場不出品)



ある種の関係



アルジェのユダヤ人(タンジールのユダヤ人花嫁)



アルジャントゥイユからサノワへの道



ある彫刻家の顔



アルテンシュタイン



アルテンベルク



アルデイア通り



アルトゥール・レスラーの肖像



〈アルトーは兵士たちの前で語る〉



アルハンブラ−ヌイイの祭り



〈ある場面の再現〉



アルバース



Alphabet Skin



アルプ


<前 (6/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


みらいはでぺーろ1913-1927

未来派デペーロ1913-1927

作家名:フォルトゥナート・デペロ
制作年:1927年刊
技 法:ボルト、ナット、テキスト
デペーロが未来派に関わりだした一九一三年から二七年までの自らの活動を集約した本である。自身でレイアウトした活字と写真のページが連続し、未来派のデペーロここにあり、といった感がする。表紙には、出版したアザーリの名前も大きく表示されている。この本の刊行にはアザーリの尽力が欠かせなかった。表紙は厚紙、そして何よりも二つの大きなボルトで綴じられている。通称「ボルト本」と呼ばれる由縁だ。これはもはやオブジェとしての本である、ということになるのだろうが、そんな歴史的な位置づけを考える前に、新鮮で軽やかでいて存在感のあるアルミニウムのボルトに貫かれた強烈な自己主張の塊に気圧されてしまう。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ルドンとは?【 作家名 】

1840年フランスのボルドーに生まれる。パリで、油彩画の他に、銅版画リトグラフ石版画)を学ぶ。印象派には批判的で、眼に見えない神秘的な世界を好む。詩人ボードレール、マラルメなどの文学作品に触発された、幻想的で、詩情あふれる作品が多い。ベアトリスは、詩人ダンテの『神曲』に登場する女性で、理想の愛を象徴している。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ルドン

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  アンデパンダン展

  後期印象派

  象徴主義

  広島晃甫

  フェルテ=アンボー侯爵夫人

  ポン・タヴェン派

  オディロン・ルドン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006