ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


家の平面:ムラサキ



五百城文哉



イカロス III



イカール



伊上凡骨







イギリスセイ







イケアシャ



池田孤邨



池田蕉園



池田龍雄



池田輝方



池田満寿夫



池田宗弘



池田遙邨



池田洛中



異国風景人物図



イコノグラフィー



石井鶴三


<前 (9/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かてどらる

カテドラル

作家名:クルト・シュヴィッタース
制作年:1920年刊
技 法:コラージュ(1点)、リトグラフ 紙(8点)、テキスト
クルト・シュヴィッタース著。Die Silbergauli 41/42号。ダダの一匹狼的な存在、シュヴィッタース。表紙に見えるメルツ(MERZ)の文字は、印刷物の切れ端にたまたま残っていた文字であり、それは、コラージュを始めとする彼の活動を総称する用語となった。また、個人誌として発刊した雑誌の誌名としても使われている。彼が用いるコラージュの素材は、日常生活のなかですぐに捨てられてしまうようなチケットや封筒などの印刷物が多い。そんなゴミのような切れ端を用いるシュヴィッタースが作った書物の名は「カテドラル」、そびえ立つ偉大な大聖堂であった。(「本と美術−20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

モレとは?【 作家名 】

1856年フランスに生まれる。1913年没する。兵役を経てパリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。1880年サロンに出品するが、しだいに印象主義にひかれていく。1889年、ブルターニュ地方のポン・タヴァンでゴーギャンと出会う。色彩を面として使用し、象徴的に用いていくゴーギャンらの一派の一人と見なされるが、印象主義的な傾向も見られる。ブルターニュ地方を中心に穏やかな風景を描き続けた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

モレ

キーワードを含む記事
6件見つかりました。

  象徴主義

  ポン・タヴェン派

  アンリ・モレ

  マクシム・モーフラ

  山田新一

  リベール リベール(マルチプル)


<前   次>

徳島県立近代美術館2006