ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かけい ごろう

掛井五郎

1930年静岡県に生まれる。1949年木内克に師事する。1954年東京芸術大学彫刻科卒業。1957年新制作協会展で新作家賞受賞、61年新制作協会会員となる。1976年第7回中原悌二郎賞優秀賞受賞、77年第7回現代彫刻展で神戸須磨離宮公園賞受賞。1981年第9回現代日本彫刻展で東京国立近代美術館賞、神奈川県立近代美術館賞受賞。1982年高村光太郎大賞優秀賞受賞。1984年長野市野外彫刻賞受賞。掛井は、現代彫刻において具象形態の表現に挑む中堅の作家である。その独特の心理描写による人体の表現には定評がある。1976年制作の「バンザイ・ヒル」は、沖縄戦没者の慰霊碑として制作され、同年度中原悌二郎優秀賞に輝いた代表作である。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

福沢一郎とは?【 作家名 】

1898(明治31)年、群馬県に生まれる。1918年より東京帝国大学文学部に通うかたわら、朝倉文夫に彫刻を学ぶ。22年第4回帝展彫刻部に初入選。1924年渡仏、同年のサロン・ドトンヌに油彩画で初入選する。シャガールやルーベンスの作品に魅かれ、次第に彫刻から絵画へ移行する。28年パリで個展を開催。この頃からキリコやエルンストの作品に刺激を受け、シュルレアリスム的作品を制作し始める。31年第1回独立美術協会に特別陳列され、大きな反響を呼んだ。同年に帰国。39年に美術文化協会を結成。78年には文化功労者に選ばれ、91年文化勲章を受ける。92年東京で死去。(「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」図録 1998年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

福沢一郎

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  木内克

  福沢一郎


<前   次>

徳島県立近代美術館2006