ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


理想の郊外



理想の浴室



リックスウエノ



リトヴェガー



リトヴェガー



リトグラフ



リトル



リナルドとアルミーダ



リヒター



リヒテンシュタイン城



リヒャルトハルフリンガー



リプシッツ



リプリント



リベラ



リベール リベール(マルチプル)



リポゾ・ベビーベッド



柳下放牛図



流砂



流水I



流水II


<前 (4/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かけい ごろう

掛井五郎

1930年静岡県に生まれる。1949年木内克に師事する。1954年東京芸術大学彫刻科卒業。1957年新制作協会展で新作家賞受賞、61年新制作協会会員となる。1976年第7回中原悌二郎賞優秀賞受賞、77年第7回現代彫刻展で神戸須磨離宮公園賞受賞。1981年第9回現代日本彫刻展で東京国立近代美術館賞、神奈川県立近代美術館賞受賞。1982年高村光太郎大賞優秀賞受賞。1984年長野市野外彫刻賞受賞。掛井は、現代彫刻において具象形態の表現に挑む中堅の作家である。その独特の心理描写による人体の表現には定評がある。1976年制作の「バンザイ・ヒル」は、沖縄戦没者の慰霊碑として制作され、同年度中原悌二郎優秀賞に輝いた代表作である。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ブールデルとは?【 作家名 】

フランス、モントーバンに生まれる。彫刻家。1876年トゥールーズの美術学校に入学する。1884年パリに出てエコール・デ・ボザールに入学し、84年から90年までサロンに出品する。1886年には退学し、93年から1908年までロダンの助手として働く。1893年モントーバン市の依頼により、「1870年の戦士たちの記念碑」の制作に着手する。1900年「アポローンの頭部」によってロダンの影響を脱し、10年「弓をひくヘラクレス」によってロダンの後継者、または改革者としての地位を確立する。ロダンの持っていたさまざまな可能性のうち、特に男性的でモニュメンタルな面を継承し発展させたといわれる。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ブールデル

キーワードを含む記事
14件見つかりました。

  金子九平次

  木内克

  佐藤朝山

  清水多嘉示

  アルベルト・ジャコメッティ

  高田博厚

  武井直也

  着衣のポモナ

  ひねり・裸婦

  藤井浩祐

  エミール=アントワーヌ・ブールデル

  本郷新

  保田龍門

  柳原義達


<前   次>

徳島県立近代美術館2006