ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ






笠置季男



カサット



カサリーノ1 子供用椅子 NO.2000/0/1



傘を持つ小人



カサ・フローレス伯爵夫人の肖像



カサーラ



カサーラヴェルケカールサッセゴウシガイシャ



飾り罫



飾り皿



崋山画鑑定書



カザーティ侯爵夫人



カザールシャ



橿尾正次



柏原覚太郎



梶原緋佐子



春日部たすく



カストナー



カスバの男






<前 (33/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おーすとりあのつきづきのえ

「オーストリアの月々の絵」

作家名:資料(ウィーンの夢と憧れ−世紀末のグラフィック・アート)
制作年:1900年
技 法:本
多色石版画26点、オリジナルクロス装カバー。刷りはオーストリア・ハンガリー帝国印刷局、1897年作品は前期ウィーン・ユーゲントシュティルの好例。ハインリッヒ・レフラー/ヨーゼフ・ウルバンのカバーと多色石版画。アルタリア刊(ウィーン)。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

シュレンマーとは?【 作家名 】

1888年シュトゥットガルトに生まれる。ヘルツェルに学ぶ。キュビスムや構成主義に影響され、自然形態を幾何学的形態に分解して、それを有機的な形と混ぜ合わせた人物表現などで知られる。レリーフや舞台装飾も手がけた。1920−29年には「バウハウス」の教師として、石彫や壁画、舞台装飾を教えた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

シュレンマー

キーワードを含む記事
10件見つかりました。

  ゴットフリート・グラーフ

  フリッツ・シュライファー

  エバーハルト・シュランメン

  オスカー・シュレンマー

  ハンス・ハッフェンリヒター

  ヘルベルト・バイヤー

  イルゼ・フェーリング

  アドルフ・ヘルツェル

  ヨーゼフ・ハルトヴィッヒ

  ハインツ・レーフ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006