![]() |
|||
| データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。 | |||
|
おーすとりあのつきづきのえ 「オーストリアの月々の絵」 作家名:資料(ウィーンの夢と憧れ−世紀末のグラフィック・アート) 多色石版画26点、オリジナルクロス装カバー。刷りはオーストリア・ハンガリー帝国印刷局、1897年作品は前期ウィーン・ユーゲントシュティルの好例。ハインリッヒ・レフラー/ヨーゼフ・ウルバンのカバーと多色石版画。アルタリア刊(ウィーン)。制作年:1900年 技 法:本
カテゴリー:作品
トーマスとは?【 作家名 】 1926年ミシシッピー州生まれ。生来、音楽と美術の才能に恵まれていた。1971年に墓堀の仕事をやめて音楽と美術に専念し始める。ブルースの一流ギター奏者であり、粘土彫刻家だった。彼の彫刻は、粘土で成形した人頭で、不気味なまでのリアリティーが漂う。“Black Folk Art in America:1930−1980”展でも彼の作品が紹介されたが、そのオープニングでは彼のブルース演奏も行われた。1993年逝去。「10歳の時、祖母を怖がらせる頭蓋骨を作った。祖父も外に出せ、と命じた程、うまく出来ていたよ。」(「アート・イン・パラダイス−アメリカのユニークな作家たち」図録 2001年) |
||