ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナイジェルホール



内藤秀因



ナヴァグラハ(九曜星)



中高一



中井克己



中井川由季



中川紀元



中沢弘光



仲田定之助



中西利雄



中西學



中野和高



中野嘉之



中原竹鳳



中原悌二郎



中林■



中林忠良



中村岳陵



中村大三郎



中村宏


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


よう かんじ

陽咸二


1898年東京に生まれる。1915年小倉右一郎に師事。1918年第12回文展に「老婆」が入選。1922年第4回帝展で「壮者」が特選受賞。1926年構造社に参加、29年会員となる。1935年新帝展無鑑査となる。東京で死去。初めは工芸を志し、牙彫を学ぶが、後に彫刻に転じる。24歳の時帝展で特選となり、将来を嘱望される。斉藤素巌が日名子(ひなこ)実三らと結成した構造社は、当時唯一の彫刻を主体とした団体で、陽はこの中で自由な制作態度を身につけた。様々な美術様式から影響を受けた彼は、寡作でありながらバラエティに富んだ作品を残したが、「ある休職将軍の顔」はキュビスムへの傾倒を示す作例である。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006