ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ワイエス



ワイヤーマン



ワイン



若い婦人の肖像



若い婦人の肖像



若林奮



脇田和



『私好みのオブジェ』 トリノ



わたしと鳥と音楽と (2)恵比寿まわし



渡瀬政近



渡辺崋山



渡辺豊重



ワタラ



ワットフォード



我々はここにいる



ワーグマン



ワーグマン



ンガンド



ンゲッサン



ンテンデュ


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


むかい りょうきち

向井良吉


1918年京都市に生まれる。1935年東京美術学校彫刻科に入学、41年卒業。1940年第5回新制作派協会展に「臥せるトルソ」を出品、51年第6回行動美術展に「航海」を出品、会員となる。1957年第4回サンパウロ・ビエンナーレに出品、59年の第5回展にも出品。1962年第31回ヴェネツィア・ビエンナーレに出品。1976年第4回長野市野外彫刻賞受賞。1981年前年開催の個展に対して第31回芸術選奨文部大臣賞受賞。1983年第3回ヘンリー・ムーア大賞展で優秀賞受賞、84年第15回中原悌二郎賞受賞。木、ブロンズ、真鍮、アルミニウム、石膏など様々な素材を用いた作品を制作しているが、1985年に開発したパラフィン系の蝋型鋳造によって、「蟻の城」に代表される繊細な造形を展開している。1961年に落成した東京文化会館の内部装飾を手掛けた他、新宿紀伊國屋ホールの壁画制作にもたずさわり、空間デザインの分野でも活躍をしている。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006