ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山内春暁人



「山の湖」



山本鼎



山本淑生



山本敬輔



山元春挙



山本貞



山本豊市



山本正道



山本容子



病みあがり:ルペール夫人



ヤンケ



ヤーン



ヤーン



湯浅桑月



ゆあみするシュザンヌ[ジャン=バティスト・サンテールの原画による]



幽遠



優雅な会話[ニコラ・ランクレの原画による]



結城正明



遊魚


<前 (3/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くうかんげいじゅつ

空間芸術


視覚芸術、造形芸術ともよばれ、絵画やデザインなど二次元的なものと、彫刻や建築などのように三次元的なものとがある。いずれの場合も創り出された作品が、作品として空間の三次元座標の中に存在することができる。そしてそれを、視覚によって鑑賞することができる、あるいは時には触れることができるのが、その特色である。これに対立するものとして、時間の経過の中で示される音楽や文芸などを時間芸術という。しかし狭義で、建築や工芸のみに空間芸術が用いられることもあるし、また、ある限定された空間内の装飾芸術として用いられることもある。つまり対象の表現や内的状態の表出、あるいは建築においては使用目的への貢献など、現実空間と異なる現実空間を構成せねばならぬものにおいて、空間構成の美に依存するすべてのものを指す。


カテゴリー:美術用語
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006