ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


グレーズ



グロッス



グロビウス



グロリア



グローヴァー



グロースター港



グワッシュ



群猿之図



群魚図



グール



渓居清適図



渓山(千巌競秀叡)



渓山招隠図



形而上絵画



渓村雪霽図



「警報箱」 シュルレアリスム国際展(EROS展) ダニエル・コルディエ画廊



警報ポスト:1959-60年国際シュルレアリスム展カタログ



渓流(箱根底倉)



計量トレイ



毛皮のコートを着た男の肖像


<前 (20/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぐらふぃっく・でざいん

グラフィック・デザイン


文字、絵画、写真などを、印刷によって多量に複製することを手段とするデザイン。グラフィック・デザインという語は、日本では第二次世界大戦後に、商業美術、商業デザインという語に取って代わって、用いられるようになった。ポスターや新聞・雑誌の広告、包装などで、商品を視覚的に宣伝するために、企業の営利的目的で作られることが多く、現代においてはコミュニケーションのメディアの拡大から、その領域もますます拡がっている。また、それ以外にも、公共空間における様々なデザインが重視されはじめており、生活する空間において、視覚にはたらきかけるものすべてのデザインをビジュアル・デザインとよぶようになって、グラフィック・デザインもこの中に含まれつつある。


カテゴリー:美術用語
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006