ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


花に包まれた女の頭部



花の帯



はなび線香



花見うらゝか



「花嫁の花冠」



花をもつ婦人



花を持てる聖者



葉の装飾模様の中の鳥



母親の叱責[エティエンヌ・オブリーの原画による]



幅広の背負い紐



ハプニング



濱晶雲



濱田観



浜田知明



ハミルトン



林雲谿



林鼓浪



林重義



林倭衛



林司馬


<前 (3/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぐらふぃっく・でざいん

グラフィック・デザイン


文字、絵画、写真などを、印刷によって多量に複製することを手段とするデザイン。グラフィック・デザインという語は、日本では第二次世界大戦後に、商業美術、商業デザインという語に取って代わって、用いられるようになった。ポスターや新聞・雑誌の広告、包装などで、商品を視覚的に宣伝するために、企業の営利的目的で作られることが多く、現代においてはコミュニケーションのメディアの拡大から、その領域もますます拡がっている。また、それ以外にも、公共空間における様々なデザインが重視されはじめており、生活する空間において、視覚にはたらきかけるものすべてのデザインをビジュアル・デザインとよぶようになって、グラフィック・デザインもこの中に含まれつつある。


カテゴリー:美術用語
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006