ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山口薫



山口華楊



山口草平



山口長男



山口八九子



山口蓬春



山口牧生



山崎隆



山崎朝雲



山下菊二



山下新太郎



山下摩起



山路



山谷某



八岐の大蛇退治



山田鬼斎



山田新一



山田正亮



山鳥啣花図



山猫


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たいぽぐらふぃ

タイポグラフィ

活版印刷術のこと。正しくは可動式(組み替えや移動のできる)活字による印刷術のことをいう。活版印刷術以前には木版による印刷が行われていたが、可動式活字による印刷が、いつ、どこで、誰によって最初に発明されたのか、正確なところはわかっていない。発明者については、ヨハン・グーテンベルクや、ラウレンス・ヤンソーン・コステルなどとする説がある。時期については、1440〜50年頃にはこの技術が確立されていたようである。タイポグラフィは、活字レイアウトなどの印刷の体裁、すなわち、活字書体の配列、文字または活版的記号を中心とした二次元的表現を称することもある。さらに、写真をも加えた構成的なグラフィックデザイン全体を指し、一般のデザインと同義語のように用いられることもある。大局的には、西洋の伝統的な様式をいまも継承しているが、バウハウスを中核とする近代タイポグラフィは、構成主義的な創作によって旧態を打破し、漸次、機能的な表現を行って、デザインの一分野となっている。


カテゴリー:美術用語
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アウトとは?【 作家名 】

1890年プルメレントに生まれる。アムステルダムおよびミュンヘンで建築を修め、レイデンで開業。デ・ステイル派の仲間で、1918年から33年までロッテルダム市の建築家となる。フックの労働者住宅(1924−27)、ロッテルダムのキーフホークの住宅団地(1925−27)を設計して、国際的に知られるようになる。1963年死去。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アウト

キーワードを含む記事
14件見つかりました。

  ヤコブス・ヨハネス・ピーテル・アウト

  アウトサイダー・アート

  ロミュアルド・アズメ

  声のために

  タイポグラフィ

  ツァン・トゥム・トゥム

  ムスタファ・ディメ

  ジャック・ナタン(ジャック・ガラモン)

  光の間

  ハワード・フィンスター

  2つの正方形の物語

  プレイテーブル

  未来派デペーロ1913-1927

  ジョゼフ・ド・ロンゲイユ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006