ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


高崎剛



高島北海



高田博厚



タカタ株式会社



高橋秀



高橋由一



高畑郁子



高羽敏



高畠達四郎



高松次郎



篁牛人



高村光雲



高村光太郎



高山辰雄







武井直也



武石弘三郎



竹内浩一



竹内栖鳳



竹内久一


<前 (2/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


とるそ

トルソ

頭部や手足を欠いた彫刻のこと。原語はイタリア語。もともとは、制作途上の未完成のもの、あるいは古代の彫刻のうち破損された状態のものを指す言葉であった。古代の作品がトルソの状態で、それがそのまま評価された例はたしかにある。(たとえば、ローマのヴァティカーノ宮殿にある紀元前50年頃の、いわゆるベルヴェデーレのトルソと呼ばれる、前かがみの男性像)ただし、長い間あくまでも不完全な状態を指す言葉であったことは、おそらくまちがいない。ところが、19世紀にロダンが登場してからは、トルソの不完全な魅力が注目されるようになった。頭や手足を欠くことによって、胴体はかえって高度に濃縮された存在感を手に入れることができ得るのである。それ以後、トルソはそれ自体独立した題材として認められるようになり、近代、現代の彫刻家はもとより、画家たちにも様々な形でとり上げられている。


カテゴリー:美術用語
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

トルソとは?【 美術用語 】

頭部や手足を欠いた彫刻のこと。原語はイタリア語。もともとは、制作途上の未完成のもの、あるいは古代の彫刻のうち破損された状態のものを指す言葉であった。古代の作品がトルソの状態で、それがそのまま評価された例はたしかにある。(たとえば、ローマのヴァティカーノ宮殿にある紀元前50年頃の、いわゆるベルヴェデーレのトルソと呼ばれる、前かがみの男性像)ただし、長い間あくまでも不完全な状態を指す言葉であったことは、おそらくまちがいない。ところが、19世紀にロダンが登場してからは、トルソの不完全な魅力が注目されるようになった。頭や手足を欠くことによって、胴体はかえって高度に濃縮された存在感を手に入れることができ得るのである。それ以後、トルソはそれ自体独立した題材として認められるようになり、近代、現代の彫刻家はもとより、画家たちにも様々な形でとり上げられている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

トルソ

キーワードを含む記事
9件見つかりました。

  菊池一雄

  石膏のトルソと花

  トルソ

  トルソ

  トルソ I (ユリシーズ)

  細川宗英

  向井良吉

  山本豊市

  湯原和夫


<前   次>

徳島県立近代美術館2006