ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アッベマ



吾妻兼治郎



アデイェミ



アデイェミ



アトランタ1945+50



アトランタ1945+50



アトリエ前の庭



アドゴ



アドラー



アナツイ



アナパ



アバカノヴィッチ



アバロス



アフォラビ



アフリカセイ



アブウー



アブストラクション・クレアション



アブドゥラマーヌ



阿部展也



アベールディス


<前 (4/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もくた たけを

杢田たけを

1910年兵庫県に生まれる。1987年没する。日本画家であった祖父(僧侶)の影響で幼少より絵を描き、画家を志す。1928年から29年まで、小泉勝爾に日本画を学ぶ。1930年洋画に転向。鉄による造形を試みる。1935年第5回独立展に〈鉄屑等ある風景〉で初入選し、以後第7回展を除いて毎回出品する。須田国太郎に師事する。1947年独立展で独立賞受賞。1949年独立美術協会会員推挙。1953年東京へ転居する。1953年から61年まで、日本国際美術展(東京都美術館)に出品。1954年から66年まで、現代日本美術展に出品。1960年代半ばより、板、布、金属などの廃材を使用したアッサンブラージュを制作する。1967年現代日本作家展(ロシクルーシャン美術館、サンフランシスコ)に出品。1974年現代日本美術選抜展(栃木県立美術館)出品。1984年「今日の造形木と紙」展(岐阜県美術館)出品。1985年「絵画と彫刻の間」展(北海道立旭川美術館)出品。1987年東京都で死去し、翌87年、遺作が練馬区立美術館で特別陳列される。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

リベラとは?【 作家名 】

1886年、メキシコ、グァナファトに生まれる。1898年から1905年にかけて、サン・カルロス美術学校で学ぶ。1907年、ヨーロッパに留学し、21年までパリを中心に活動する。キュビスムに影響を受け、また、メキシコ革命から得たモチーフを用いたこともあった。1917年には次第に写実的傾向へと移る。この年に起こったロシア革命に際して芸術の社会的役割について考え、またイタリアへの旅行ではルネサンス美術を吸収した。1921年、メキシコに帰国し、政府と協力して「壁画運動」を始める。それは、芸術の持つ社会的機能に立脚して、民族的団結を生み出すことを目的とした。1922年にはメキシコ共産党に入党し、また、技能労働者・画家・彫刻家連合にも参加する。1929年から35年にかけて、メキシコ・シティの大統領宮に壁画〈メキシコの歴史〉を制作した。1930年、大恐慌後の芸術家救済事業が行われていたアメリカに渡り、そこでも活発に壁画を制作し、また、多くのアメリカ人画家と知り合い、影響を与えた。リベラはヨーロパ仕込みの技術や作風によるモダニズムに立脚し、メキシコ的なものを構築しようとした壁画運動のスターであった。(「亡命者の奇跡 アメリカに渡った芸術家たち」図録 1993年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

リベラ

キーワードを含む記事
5件見つかりました。

  北川民次

  ダビド・アルファロ・シケイロス

  ルフィーノ・タマヨ

  ヘルマン・バール

  ディエゴ・リベラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006