ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


体育教室



タイガー V



太閤名将図



大聖像



大西洋横断



退廃芸術



大木



タイポグラフィ



Time to Fly



太陽と月を収めて



タイルの壁にもたれる東洋の女



対話



高井貞二



高岡何有



高尾晩秋図



鷹狩図



鷹狩図



高木勇



高木聖鶴



高久靄?


<前 (1/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たなか やすし

田中保


1886年、埼玉県に生まれる。1902年父親が急逝して、一家離散し、04年中学を卒業すると単身アメリカに渡る。ワシントン州シアトルに住み、職を転々としながらフォッコ・タダマの画塾に通う。1917年シアトル・ファイン・アーツ・ギャラリーで個展を開催。風紀上の理由から裸体画を撤去するよう勧告されるが、敢然と反論する。同年詩人で美術評論家のルイーズ・カンと結婚。1920年カンとともにパリに移り住む。サロン・ド・ラ・ナシオナル、サロン・デ・ザンデパンダンなどのサロンに毎年のように出品。また、ヴァン・ドンゲン、藤田嗣治らと展覧会を開き、国外の美術展にも出品する。パリに没し、長い間忘れられていたが、近年評価が高まる。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006