ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナイジェルホール



内藤秀因



ナヴァグラハ(九曜星)



中高一



中井克己



中井川由季



中川紀元



中沢弘光



仲田定之助



中西利雄



中西學



中野和高



中野嘉之



中原竹鳳



中原悌二郎



中林■



中林忠良



中村岳陵



中村大三郎



中村宏


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


すだ こくた

須田剋太


埼玉県に生まれる。熊谷中学校を卒業後、川端画学校に学ぶ。1939年第3回文展で特選を受賞、翌年光風会会員となる。1941年奈良に移住、この年第4回文展で再度特選を受賞する。このころ長谷川三郎と出会い、造形と精神の両面にわたり大きな影響を受ける。1947年第3回日展で特選を受賞。1948年西宮市に移住、翌年国画会会員となり、63年ごろまで抽象絵画に取り組む。サンパウロ・ビエンナーレなどに出品するほか、1971年から週刊朝日に連載された司馬遼太郎の「街道をゆく」挿絵を描き、これより83年講談社出版文化賞を受賞。幼児の純粋な心から発する、生命の実体そのもののような造形を最上のものとし、探究する。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006