ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ビデオ「大久保英治 四国の天と地の間-阿波の国から歩く」



ビニェット(髪を垂らした女の顔)



ビニェット(2人の少女の頭部)



ビニェット 2点(兎と鳥)



ビニェット 2点(少女の顔と鳥)



ビベスコ妃



白衣観音



白衣観音大士像



白衣大士像



ビュオ



ビュジェット



ビュッフェ



ビュラン



ビューリ



ビルグレーン



ビルケ



ビーダーマイヤー時代の揺りかご



ビール



ピエールフォンの城



ピカソ


<前 (15/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ほしの しんご

星野眞吾


1923年愛知県に生まれる。1997年没する。はじめ京都市立絵画専門学校図案科に入学するが、2年終了後、日本画科に転科する。1948年同校を卒業し、三上誠山崎隆らとパンリアル美術協会を結成し、以降毎年2回展覧会を開く(1972年退会)。従来の日本画のスタイルを離れ、現代美術としての可能性を追求する。1966年頃から、人体に墨を塗り画面に押しつける「人招」シリーズにとり組む。1974年には、中村正義山下菊二らと从(ひとひと)展を結成し、以降今日まで出品を続けている。1985年福井県立美術館で「三上誠星野眞吾 2人展」、96年豊橋市美術博物館などで「星野眞吾展」が開かれた。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006