ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


体育教室



タイガー V



太閤名将図



大聖像



大西洋横断



退廃芸術



大木



タイポグラフィ



Time to Fly



太陽と月を収めて



タイルの壁にもたれる東洋の女



対話



高井貞二



高岡何有



高尾晩秋図



鷹狩図



鷹狩図



高木勇



高木聖鶴



高久靄?


<前 (1/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たかく あいがい

高久靄?

下野国(現栃木県)に生まれる。名は徴、字は子遠。通称秋輔。号は靄?香iあいがい)、疎林外史、如樵など。故郷で小泉斐などに学んだ後、江戸に出て谷文晁に入門。また、池大雅に私淑し、大雅の別号から樵をとり、如樵と称した。その後、京阪地方に遊学し、南画を中心に学んだ。江戸に帰ってからは、文晁門下の渡辺崋山や立原杏所らと親交を結んだ。蛮社の獄で投獄された崋山の救援活動を行ったことでも知られている。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

谷文晁とは?【 作家名 】

田安徳川家の家臣で詩人でもあった谷麓谷の子として江戸に生まれる。名を正安、通称文五郎。写山楼、画学斎などと称した。はじめ、狩野派の加藤文麗、南蘋風を得意とした渡辺玄対に学ぶ。田安家に出仕し、老中松平定信付けとなり画才を見いだされる。定信の命で、巡視に随行して描いた〈公余探勝図巻〉の制作や畿内における寺社の古画などを調査した『集古十種』の編纂に参加。その後、中国の北宗画、南宗画を中心にさまざまな表現を折衷し、また統合した作風を展開した。多くの門人を育て、江戸画壇の大御所的な存在となった。門人には、立原杏所、渡辺崋山、高久靄?香iあいがい)などがいる。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

谷文晁

キーワードを含む記事
9件見つかりました。

  石川大浪

  岡本秋暉

  尾形月耕

  奥原晴湖

  北山寒巌

  高久靄?

  谷文晁

  谷口藹山

  渡辺崋山


<前   次>

徳島県立近代美術館2006