ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


積藁のある夕暮風景



ツムブッシュ



吊りベビーベッド・システム「ラ=レ=ル」



鶴岡政男



剣山から石槌



剣山から石槌



ツルテミン



ティグレットエンタープライズプレイハウスブモン



ティソ



ティントレット



ティーボー



テイション



帝展



テイラー



手押し車



手押し車「トレッカル」



Texture of Point Blank



テシュナー



手相(白い手相)



鉄の押し花


<前 (11/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


もり そせん

森狙仙


大阪に生まれる。名は、守象。字は、叔牙。通称は八兵衛、屋号を花屋と称した。祖仙と号し、のちに狙仙と改めた。祖仙斎、霊明庵、如寒斎とも号した。大阪の狩野派の画家、勝部如春斎に学ぶ。猿の絵を得意とした。父の如閑斎、2人の兄はともに画家。子の徹山を円山応挙に学ばせている。一門からは、多くの画家を生み、森派をかたちづくった。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006