ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


司馬江漢



シバタ・イワオ



柴田是真



芝田米三



柴原希祥



島あふひ



島州一



島田章三



島田滴州



島村俊明



清水多嘉示



清水登之



シム



シムズ



下村観山



下村良之介



シモンズ



シャイエン族の子供背負いかご



シャヴィンスキー



シャガール


<前 (9/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


じきはら ぎょくせい

直原玉青


1904年岡山県赤磐郡山方村に生まれる。2005年没する。本名正。明治39年(1906)淡路の洲本市に転居。昭和2年(1927)大阪美術学校に入り矢野橋村に師事。翌年大阪美術学校を卒業。昭和5年第11回帝展に初入選。昭和7年日本南画院院友となる。昭和17年大阪美術学校助教授となる。昭和21年大阪市立美術研究所の講師、昭和23年大阪市立工芸高等学校美術科日本画講師となる。昭和32年現代南画研究所を設立、昭和35年日本南画院創立に参加、山口誓子と合作俳画展を開催。昭和40年第5回日本南画院展で日本南画院賞受賞、日本南画院常務理事となる。昭和43年第8回日本南画院展で文部大臣賞を受賞。昭和50年「ホトトギス」同人となり、宇治黄檗宗本山より座元位を受ける。昭和53年大阪府芸術賞受賞。昭和59年現代南画協会を設立、理事長となる。昭和61年第1回日中水墨交流協会展で内閣総理大臣賞を受賞。(「東四国阿波讃岐風景画展」図録 1993年、加筆有)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006