ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マイケル・グレイニェツ



マイヤー



マイヤー



マイヨール



前田寛治



前田青邨



前田暢堂



前を向いた頭部の習作と2つの手の習作



牧野克次



幕間 01021



幕間 01031



マクセヴィルアトリエジャンプルヴェ



マケット



曲子光男



貧しい食事



貧しき食事



街に沿って



街のジャングル−日刊紙



〈街を歩くこと〉



マッキントッシュ


<前 (1/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あいみつ

靉光

1907年広島県壬生町に生まれる。1946年没する。本名は、石村日郎。大阪の天彩画塾、肖像画塾に学んだあと1925年に上京し太平洋画会研究所に学ぶ。はじめフォーヴィスムやゴッホルオーピカソマティスらの影響をうけやがてシュールレアリスムへの傾斜をみせる。1938年に「眼のある風景」を独立展に出品し、協会賞を受賞。この作品は日本のシュルレアリスム絵画の記念碑的な作品と評されている。翌年美術文化協会の結成に参加。このころから東洋絵画への強い関心をみせ美術文化展にその影響が濃厚な作品を発表する。この時期は墨や岩彩を用いた作品も残している。晩年の作品は写実性を回復し、1943年に友人たちと結成した新人墨会に〈自画像〉を発表した。翌年1946年応召して上海で戦病死。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フィリップ・パールスタインとは?【 作家名 】

ペンシルヴェニア州ピッツバーグ生まれ。1949年、ピッツバーグのカーネギー・インスティテュート・オブ・テクノロジー卒業。1955年、ニューヨーク大学美術研究所で修士号。1959−1963年、ブルックリンのプラット・インスティテュートで教え、1962−65年、エール大学で、1963年、ブルックリン・カレッジで教える。ニューヨーク市在住。パールスタインは現代リアリズム絵画を代表する画家である。スタジオデポーズをとるヌード・モデルをきわめて客観的に、解釈を排して描いた彼の作品は、アメリカン・リアリズムの中核に位置する。パールスタインはグラフィック・アーティストとしても高く評価されている。彼の仕事のあまり知られていない側面に風景やモニュメントの絵画、水彩画、版画がある。(「アメリカン・リアリズム」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フィリップ・パールスタイン

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ニール・ウェリヴァー

  スーパーリアリズム

  フィリップ・パールスタイン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006