ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かたせ かずお

片瀬和夫

1947年静岡県に生まれる。1973年田村画廊(東京)で初個展。1974年ヴォルフスブルク市立美術館長クラウスホフマンと出会い、75年に渡独、同美術館で個展を開催。1976年よりカッセルに在住。1980年から粉末色彩を用いたインスタレーション、83年からはネガ(陰画)による作品などを発表し、80年代初頭より国際的に高い評価を獲得した。1983年東京国立近代美術館他の「現代美術における写真」展、86年ゲント(ベルギー)での「シャンブル・ダミ」展、90年栃木県立美術館の「1990 日本の版画・写真・立体[観念の刻印]」展、92年カッセル(ドイツ)での「ドクメンタ9」などに出品。1993年には国内での初の本格的な個展「片瀬和夫−なげるかげ−」が渋谷区立松涛美術館で開催された。1994年、ファーレ立川アートプロジェクトに参加し作品を設置。同年、直島コンテンポラリーアートミュージアムの「オープンエアー’94“OUT OF BOUNDS”」展、1995年広島市現代美術館の「被爆50周年記念 ヒロシマ以後 現代美術からのメッセージ」展に出品。在外日本人作家として国際的に活躍している。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジャーとは?【 作家名 】

1956年、チリのサンティアゴに生まれる。チリで大学を卒業した後、1982年にニューヨークに移住し、以後、ニューヨークにて活動する。1980年代に、重い社会問題を主題とする写真とライトボックスを用いたインスタレーション作品を発表し、一躍注目を集めた。1986年のベネチア・ビエンナーレアペルト)をはじめとし、翌87年のドクメンタ8など、現代美術の世界的なグループ展に数多く作品を発表し、重要な位置を占めている。ルワンダ・プロジェクトはジャーの近年のプロジェクトの中でも代表的なもので、1994年にアフリカのルワンダで起きた集団殺戮のあった現場に取材に赴き、ルワンダをテーマとして数多くの作品を制作した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジャー

キーワードを含む記事
17件見つかりました。

  サンディ=ジャック・アクパン

  海陸戦斗図

  クウァク・ドゥク=ジュン(郭徳俊)

  バーバラ・クルーガー

  アンソニー・グリーン

  後期印象派

  獅子図

  シンディ・シャーマン

  アルフレッド・ジャー

  十字行

  ネオ・ダダ

  ジョルジュ・ビゴー

  ベビーチェア「ディノ」

  タイロン・ミッチェル

  メヴィストのラ・ゲテ劇場におけるコンサート用ポスター

  脂派

  ロジャー・アックリング


<前   次>

徳島県立近代美術館2006