ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


「ライバッハ(リュブリャナ)のために」



ライヒレ



ライ麦おばさん



ライング



ラインスベルク



ラウシェンバーグ



ラウルドゥケイザー



ラヴォ



羅漢 一



楽此幽居図



ラグーザ



羅針盤



ラジオ「グラモン」



ラジオ「ミロマ」



ラスケ



裸体像の習作



ラチャ



ラパン・アジル



ラパン・アジル



裸婦


<前 (1/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


したら ともあき

設楽知昭

1955年北海道に生まれる。1980年愛知県立芸術大学大学院終了。1984年ギャラリー大西(名古屋)にて個展。1993年白土舎(名古屋)で個展「目のギブス」を開催、86年制作の石膏刷りを出品。1994年名古屋市美術館(愛知)の「ポジション1994」、上野の森美術館(東京)の「VOCA展」に出品、また、愛知県立農業総合試験場の中央棟ロビーにフレスコ壁画〈共生・眼の部屋〉を制作する。1995年稲沢市萩須記念美術館(愛知)の「INAZAWA現在・未来展3 イメージの森」展に出品。また、同年、版画集「フレネルレンズ視−フレネルレンズに基づく四つの寓意的な版−」を発行する。1996年北海道立近代美術館他の「北海道・今日の美術 語る身体・10人のアプローチ」に出品。同年石田財団1995年度芸術奨励賞を受賞、名古屋電気文化会館(愛知)で受賞記念展が開催される。現在、愛知県在住。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

エスキースとは?【 美術用語 】

絵画用語。最終的に完成するはずの絵や設計図などの構想をまとめるために作成される下絵や略画、画稿などをさす。準備のための単純ですじ書き的なものであるため、場合によっては1点の最終作品のために何点ものエスキースが重ねられる場合がある。それ自体が制作の目的となることはなく、創作の予備的、準備的段階の副産物といえる。その規模によっては、線描を主体としたデッサンやあるいは水彩画、油彩画などのいずれでもありうる。ほかにエテュード、エボーシュ、デッサンなどの用語でよばれる場合がある。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

エスキース

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  エスキース

  素描


<前   次>

徳島県立近代美術館2006