ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


野添平米



野田九浦



野田哲也



野長瀬晩花



野々宮



野原の蓮



野見山暁治



野村耕



野村佐紀子



野村仁



野村誠 グランディ・アート・ギャラリーでのしょうぎ作曲



野村誠 ゴヤの部屋



野村誠 プレ・ワークショップで作曲した曲



野村誠 プレ・ワークショップの記録映像



ノラ



ノルシャ



ノルデ



ノルマンディ、ブルターニュ-西部鉄道



ノン・フィギュラティフ



ノートヘルファー


<前 (7/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たかさき たけし

高崎剛


1902(明治35)年、東京に生まれる。渡仏前の詳しい画歴は不明。家は富裕だったようで、同じ船で渡仏した高野三三男岡上りうらと共に高崎の家で送別会を行なっている。24年渡仏。最初の4、5年は制作をしなかったようだが、その後は26年の在巴里日本人美術家展、27年の同展と大戦傷病兵義捐展覧会日本美術家部門、28年以降のサロン・ドトンヌ、サロン・デ・ザンデパンダン、31年以降には二科展にも出品するなど精力的に制作している。辛辣な藤田が高崎の将来に嘱望していた。32年友人に看取られながら亡くなり,告別式では薩摩は弔辞を述べている。(「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」図録 1998年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006