ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あきおか みほ

秋岡美帆

1952年兵庫県神戸市に生まれる。1979年大阪教育大学大学院教育学研究科美術教育専攻修了、この頃からNECOプリントを始める。1980年第3回世界版画コンペティション展特別買上賞、翌年第1回西武美術館版画大賞展優秀賞、93年第2回高知国際版画トリエンナ−レ展佳作賞、97年第26回現代日本美術展佳作賞などを受賞。1990年「シガ・アニュアル’90−写真による現代版画展」(滋賀県立近代美術館)、95年「抽象美術へのいざない展」(国立国際美術館)などに出品。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マイヤーとは?【 作家名 】

1889年、バーゼルに生まれる。1909年、ベルリンで都市計画を学ぶ。1912−13年、イギリスでガーデン・シティーの研究に携わる。1927年、バウハウスに新設された建築科に招かれ、指導を行う。1928−30年、バウハウスの学長として新しいカリキュラムを編成する。都市計画の講座を開設。1930−36年、ソ連の都市計画に携わる。1940−49年、メキシコに移住。1954年、スイスのクロシフィッソで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マイヤー

キーワードを含む記事
11件見つかりました。

  フェルディナント・アンドリ

  イダ・ケルコヴィウス

  ヨハン・ニーゲマン

  テオ・バルマー

  ビーダーマイヤー時代の揺りかご

  レナ・ベルクナー

  ハンネス・マイヤー

  アドルフ・マイヤー

  ルートヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ

  ウルバン・ヤンケ

  モーリッツ・ユンク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006