データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
銅版画
銅版画集〈Work II〉1. Work 86-1
銅版画集〈Work II〉2. Work 86-2
銅版画集〈Work II〉3. Work 86-3
銅版画集〈Work II〉4. Work 86-4
銅版画集〈Work II〉5. Work 86-5
銅版画集〈Work II〉6. Work 86-6
銅版画集〈5 ETCHINGS SUMI〉1. Sumi A
銅版画集〈5 ETCHINGS SUMI〉2. Sumi B
銅版画集〈5 ETCHINGS SUMI〉3. Sumi C
銅版画集〈5 ETCHINGS SUMI〉4. Sumi D
銅版画集〈5 ETCHINGS SUMI〉5. Sumi E
銅版画集〈5 COLOR ETCHINGS 〉1. Black
銅版画集〈5 COLOR ETCHINGS 〉2. Green
銅版画集〈5 COLOR ETCHINGS 〉3. Blue
銅版画集〈5 COLOR ETCHINGS 〉4. Purple
銅版画集〈5 COLOR ETCHINGS 〉5. Red
銅版画集〈WORK〉1
銅版画集〈WORK〉2
銅版画集〈WORK〉3
<前
(19/21ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
たなか らんこく
田中蘭谷
1890(明治23)年、千葉県に生まれる。
小室翠雲
に師事し、昭和5年第11回
帝展
に〈薫風〉が初入選。
帝展
、改
帝展
と4回入選する。(「目黒雅叙園美術館コレクション 近代日本画名作展−雪・月・花・風・雨」図録 2000年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。