ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


シェイクスピア方程式 尺には尺を



Shape



シェレ



シェーファー



塩川文麟



潮の間に



鹿狩りをするルイ14世



詩畫集 蟻のいる顔



「四季」



四季山水



四季山水図



四季の商人−版画集『パリのいくつかの側面』より



四季花籠図



鴫剛



シケイロス



四国の大地II



四国の天と地の間I



四国の天と地の間II



獅子図



獅子図


<前 (7/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ほりい こうは

堀井香坡


1897年京都府に生まれる。1990年に没する。本名清太郎。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校に学ぶ。在学中から菊池契月に師事した。絵専時代の1915年、第9回文展に入選した後は、文展帝展、 新文展、日展を舞台にして活躍。菊地塾の中心作家として京都画壇での立場を固める一方で、1928年の第9回帝展、1929年の第10回帝展で連続して特選を受賞し、評価を確かなものとした。翌年から無鑑査となり、審査員もつとめる。戦後は、日展に委嘱出品した。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006