ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ヤウレンスキー



夜会の後で



ヤクバ



ヤコブセン



安井曾太郎



保田春彦



安田靫彦



保田龍門



谷内茂



やなぎみわ



柳幸典



柳原義達



脂派



屋根裏の散歩者



屋根裏の散歩者



屋根の見える風景



矢野橋村



薮内佐斗司



矢部友衛



山岡清紫


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


つくも せいざん

白青山

日本画家。明治、大正期の日本画家。海部郡宍喰町に生まれた。本名は田村寛次郎。1911(明治44)年に真言宗の僧侶となり、僧名を「玄」と名のったが、1915(大正4)年に還俗して「青山」と改名した。1902(明治35)年徳島県師範学校を卒業し、徳島県内の小学校で教壇に立ったが、退職して東京美術学校日本画科に進学した。1911(明治44)年同校を卒業し、翌年同校研究科を修了した。研究科終了後、沖縄県で教鞭をとり、1913(大正2)年からは北海道で教鞭をとった。1918(大正7)年北海道開道50年記念博覧会で銅牌を受賞。1925(大正14)年北海道展の結成に日本画部の創立会員として参加した。草創期の北海道の美術界の中心的な人物のひとりだった。東京芸術大学大学美術館の他、北海道立近代美術館にも作品が所蔵されている。(「開館10周年記念展 近代徳島の美術家列伝」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

徳島の美術とは?【 美術用語 】

近代美術館では、コレクション収集方針の柱の一つとして、「徳島ゆかりの美術」をテーマに据えています。徳島出身の作家、徳島で活動した作家による作品のほか、徳島の風物を描いた作品を収集対象としています。「徳島の美術」のキーワードにより、徳島の風物を描いた作家を検索できます。また、「徳島ゆかり」のキーワードにより、徳島出身または徳島で活躍した作家たちを検索できます。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

徳島の美術

キーワードを含む記事
28件見つかりました。

  浅井柳塘

  飯田宗吉

  石川真五郎

  石丸一

  一原五常

  井上辨次郎

  太田三郎

  奥田芳彦

  河野太郎

  久米福衛

  公文蘆淵

  後藤春潮

  高岡何有

  高羽敏

  多田藍香

  白青山

  津田季穂

  東條七郎

  徳島の美術

  徳島ゆかり


<前   次>

徳島県立近代美術館2006