ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


「ライバッハ(リュブリャナ)のために」



ライヒレ



ライ麦おばさん



ライング



ラインスベルク



ラウシェンバーグ



ラウルドゥケイザー



ラヴォ



羅漢 一



楽此幽居図



ラグーザ



羅針盤



ラジオ「グラモン」



ラジオ「ミロマ」



ラスケ



裸体像の習作



ラチャ



ラパン・アジル



ラパン・アジル



裸婦


<前 (1/11ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はやし ころう

林鼓浪

風俗画家。大正から昭和にかけて、徳島の美術界で活躍した風俗画家。現在の徳島市安宅町に生まれ、本家を継いだ両親とともに徳島市西大工町に移った。本名は宜一。1898(明治31)年、新町小学校を卒業。森魚淵に絵を学び、後に風俗画を描くようになった。青年時代は、神戸や大阪に出て、演劇の脚本を執筆したり、映画の弁士を務めたりした。また書をよくし、古文書の解読や歌舞音曲にも通じ、帰郷してからは現在の富田町の検番で芸妓の指導にあたった。芸能関係の放送番組にも数多く出演し、洒脱な解説が人々に親しまれた。「阿波踊り」の名付け親であることでも知られる。県知事表彰、全国社会教育協会表彰、国文化財保護委員会表彰などを受賞し、徳島市人間文化財に指定された。(「開館10周年記念展 近代徳島の美術家列伝」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

徳島の美術とは?【 美術用語 】

近代美術館では、コレクション収集方針の柱の一つとして、「徳島ゆかりの美術」をテーマに据えています。徳島出身の作家、徳島で活動した作家による作品のほか、徳島の風物を描いた作品を収集対象としています。「徳島の美術」のキーワードにより、徳島の風物を描いた作家を検索できます。また、「徳島ゆかり」のキーワードにより、徳島出身または徳島で活躍した作家たちを検索できます。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

徳島の美術

キーワードを含む記事
28件見つかりました。

  中高一

  林鼓浪

  原鵬雲

  三岡明

  宮本光庸

  森魚淵

  湯浅桑月

  渡瀬政近


<前   次>

徳島県立近代美術館2006