ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


板倉鼎



板倉須美子



板倉星光



井田照一



市川其融



市河米庵像



「一日の終わり」習作



一原有徳



一原五常



市原義之



一色邦彦



イッツ・スプリングタイム



イッテン



井手宣通



遺伝染色体の雨の中で啓示を待つ



伊藤彬



伊藤小坡



伊東深水



伊藤草白



伊藤柏台


<前 (11/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


いちはら かずつね

一原五常


洋画家。大正から昭和にかけて活躍した洋画家。九州と徳島の美術界にも寄与した。美術教育者としても知られた。現在の那賀郡那賀川町に生まれた。旧制中学時代に上京し郁文館中学に編入、1925(大正14)年東京美術学校西洋画科を卒業した。 在学中の1922(大正11)年、第4回帝国美術院展に〈庭〉が初入選。以後、同展や中央美術展に出品。東京の下落合に居を構えた。芸術家たちが集い、当時「文化村」と呼ばれた町である。30代前半は九州に居を移し、佐世保、鹿児島などで教職に就いた。1983(昭和13)年、東京府大泉師範学校の教諭として勤務。父の没後、1942(昭和17)年には故郷に戻り、地元の若い作家に絵を指導した。1946(昭和21)年の第1回徳島県美術展覧会では、同級生の野間仁根とともに、とりまとめに尽力した。(「開館10周年記念展 近代徳島の美術家列伝」図録 2000年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006